第7回オーバーラップ文庫大賞特別編 満屋ランド

今回の「作家のしゃべり場Z」は特別編!
第7回オーバーラップ文庫大賞の受賞者、計3名のインタビューを一挙公開するぞ。
『今日から彼女ですけど、なにか? 1.一緒にいるのは義務なんです。』(以下『今日カノ』)で〈銀賞〉を受賞した満屋ランドに、作品やその見どころについて、そしてオーバーラップ文庫大賞について聞いた。


――まずは『今日カノ』を書き始めたきっかけを聞かせてください。
満屋
小説や漫画、映画のジャンル問わずにコメディ作品が好きなので、公募用の新作を書く時には毎回「どのようなキャラや設定ならおもしろおかしいコメディを描けるか」と考えるのがスタートです。そして本作についてですが、「青春を謳歌したい前向きな主人公」を描く場合、「恋人作りを目的とした特殊な高校」ならばもっと主人公をおもしろおかしく動かせるな、と。さらに、特殊な学校なので「ヒロイン達もこの舞台ならではのキャラ作り」ができるのでよりおもしろそうなコメディを描けるな、と……キャラと世界観のアイデアをあれこれ組み合わせて「これならいける!」と思ったのが、書き始めたきっかけです。
――満屋ランドさんが考えるオーバーラップ文庫のイメージは? そのイメージを踏まえて、本作をオーバーラップ文庫大賞へ応募しようと思った理由を聞かせてください。
満屋
いち読者というよりも作家志望者的な目線でのイメージで恐縮なのですが、オーバーラップ文庫は【文庫大賞】のほかに【WEB小説大賞】があるため、各々の賞によって作品の評価の仕方や求める作品像・作家像に違いがあるのかなと思っています。ですから、僕のようなネット小説サイトへの登録や投稿をしていない、毎回公募に投稿していた作家志望の人間としては、【文庫大賞】に投稿すればより「新人発掘の場」として作品を読み込んでもらえるのかな……という期待が、応募の理由です。
――オーバーラップ文庫大賞では、1次選考からすべての応募者に対して評価シートが送付されます。何か印象に残っている評価コメントは?
満屋
あげたらキリがないのですが、「ギャグがおもしろい」「キャラクターが強烈」「独特な文体が見事」「特上のエンタメ作品」「楽しく読むことができた」「一度読めば忘れられないくらい魅力的」等々……自分がまさに楽しんでもらいたい、評価してもらいたいと力を注いだ箇所が全ての評価者様から好印象だったのがうれしく、また印象に残っています。 一方で、「こうすればもっと良くなる」「この部分がもったいない」等々の改善箇所もしっかりご指摘をいただいたので、浮かれてばかりはいられないな……! とも思いました。
――担当編集より受賞の連絡を受けた際の率直な気持を聞かせてください。
満屋
え、今日!? さすがにもう受賞者には連絡が行っているはずでは!? くらいのタイミングでの受賞連絡だったので、すでに諦めていた自分にとって完全に不意打ちの出来事でした。初めて新人賞に投稿したのが今から約8年前の高校生の時で、そこから何度も投稿を繰り返していたので、やったなあ……報われて良かったなあ……という安堵が、素直な気持ちでした。 ちょうど喫茶店でライトノベルを読んでいた時でしたので、その表紙やら口絵やら挿絵やらをまじまじと眺めて、自分の作品がこんな風になるのかあ……と感動で震えたのも覚えています。
――本作のコンセプトを聞かせてください。また、そのコンセプトを大事にするため執筆時心がけたことがあれば、併せて聞かせてください。
満屋
「超ポジティブ主人公×わけありヒロインズによる下剋上ラブコメ」がコンセプトです。ラブコメと銘打っている以上、本作を読むうえで「ラブ」も「コメディ」のどちらも期待されるのは当たり前かと思います。ですので、どれだけラブコメ作品として読者の求める期待を裏切らずに、しかし読者の想像を超えるだけのおもしろさ・楽しさを提供できるか、そのための工夫あれこれを盛り込むよう心がけました。特に「コメディ」に力を入れ、具体的には文章表現やセリフ回し、キャラ造形などを意識しています。
――発売に向け、現在は書籍化の作業が進行中だと存じます。何か苦労されたエピソードはありますか?
満屋
改稿作業に苦労しました。ラブコメ作品としてのコメディは文句なしなので、ラブのほうをより高めていきましょう……と担当編集さんからご指示を受けまして。そのためにラブ成分をいかにして増やすかという点で何度も打ち合わせをしています。削る部分も多かったのですが、それよりも加筆のほうが圧倒的に勝った結果、受賞時は10万字くらいの総文字量でしたが、完成版では15万字くらいに……!
――では、キャラクターデザイン・カバーイラストを初めて見た際の感想は?
満屋
ふわふわしていた自分のキャラ妄想魂が、最強の肉体に宿らせてもらったなって感じです。これはまさしく塩かずのこ先生の神業なのですが、生み出した僕本人でさえ思い至らなかった各キャラの魅力が満載なのでひとえに感動です。薫のヘアピンいいアクセント! ココナッツ先輩アホ毛かわいい! 莉子のジト目すきすき~! みたいな。そしてこれはぶっちゃけですが、灰崎先生そのビジュアルで結婚できないは嘘でしょう! とか(笑)。
――本作を(特に)どんな方に読んで欲しいですか? その理由と併せて聞かせてください。
満屋
ラブコメ好きの方にぜひぜひ読んで欲しいと思います。ラブコメとひと括りにしても、この世にはたくさんの傑作ラブコメがあります。本作『今日カノ』と他のラブコメ作品との違いとしまして、とにかくコメディに力を入れた作品に仕上がっています。こればかりは読んでいただかないと伝わらないのですが、後悔はさせません!
また、女性キャラクターが一般的な新人賞作品よりも少し多めに登場しているのも特徴的です。どのキャラもひと癖も二癖もありますので、読者様にとって印象に残ったりかわいいと思ってもらえるキャラと必ず出会えるかと思います。
――数多くのキャラが登場する本作ですが、とくに難産だったキャラは誰でしょうか? 理由も併せて聞かせてください。
満屋
メインヒロインの黄志薫でしょうか。受賞時よりもっとかわいくするのが改稿作業の使命のひとつだったので、ごく自然に一番向き合う時間が多くなったキャラクターでもありました。口調そのものを変えたり(改稿前はもっと激辛でした)、ギャップを追加させたり(改稿前はもっと肉体派でした)、イベントシーンを増やしたり(改稿前から5万文字ほど加筆しています)等々……。受賞作時の薫がベースとしてあったからこそ、今の薫が出来上がったのだと思います。
――逆に、最も描きやすかったキャラクターを聞かせてください。
満屋
圧倒的に灰崎先生です。教師という立場を乱用して生徒達、果てには後輩女教師ですら一切の反抗を許さず、時折歯向かってくる頭アオハルな男子生徒も闇の力で葬ってしまう……女帝の如く君臨する女教師(39)が書きにくいわけがありません。彼女は自由です。
――満屋ランドさんが考える、本作でいちばんこだわって執筆した箇所はどんなところでしょうか?
満屋
主人公の青偉春太の一人称で物語が進むので、いかに春太の一人称をおもしろおかしく描けるか、周りのキャラとの掛け合いや言い回しで読者を飽きさせずに楽しませられるかどうかが、こだわった点です。また、これは持論なのですが、どんなエンタメ作品であっても、友達や知り合いと作品の感想や魅力を言い合う時には大抵キャラクターについての話が中心になります。だからこそ、どれだけキャラクターに魅力を持ってもらえるか、ではそのためにどういう個性を持たせてセリフや表現をすべきかが重要になるかと思います。本作はそこにこだわっています。
――最後に、オーバーラップ文庫大賞へ投稿をしようと考えている方へ、ひと言コメント(アドバイス)をお願いします。
満屋
絶対受賞するくらいの意気込みで、自分は毎回作品を書き上げています。が、実際のところ一次落ち二次落ちの結果のほうが圧倒的に多かったです。納得がいかないので、別のレーベルにも投稿してみて、その間に新作を書く……この繰り返しの結果、今に至ります。 自分なりのこだわりを持って突き進んでいけば、いつか受賞の道は開けます。あそこの賞では落ちたから、今度はオーバーラップ文庫に出してみよう……その考えは間違っていません。ですが、その結果待ちの間も貴重な執筆時間ですので、ぜひ新作を。オーバーラップ文庫は、投稿作品のこだわりや魅力を真摯に評価してくださるレーベルだと思います。がんばってください!
――ありがとうございました!

Profile

満屋ランド  みつや・らんど

第7回オーバーラップ文庫大賞〈銀賞〉を受賞しデビュー。
受賞作『今日から彼女ですけど、なにか? 1.一緒にいるのは義務なんです。』は2021年1月25日オーバーラップ文庫より発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/4865548203